愛犬に介護が必要になった時、きちんとしたケアが出来るのか…不安になりますよね。
今回は老犬介護を手助けしてくれるグッズをご紹介します。
歩行補助ハーネスLaLaWalk
出典:http://www.with-dog.com/product/2TA0011.html
腰が悪くなったり、脚力が低下したわんちゃんの起き上がりを助けたり、歩行を補助するハーネスです。
カラーバリエーションもサイズも豊富で、装着も簡単です。
販売サイト:http://www.with-dog.com/index.php
歩行補助ハーネス・後ろ脚用

出典:http://www.retriever.org/shop/kaigo/petiohhh.html
こちらは後ろ脚に装着するタイプの歩行補助用ハーネスです。(前脚用もあり)
メッシュ素材なので通気性もあり、軽量でワンちゃんへの負担が少なく、装着したままでも男の子・女の子共に排泄可能ですので、お外でしかトイレができない子の助けにもなります。
販売サイト:http://www.retriever.org/shop/kaigo/petiohhh.html
折りたたみ八角形ペットサークル

出典:http://item.rakuten.co.jp/smile88/a09191/?scid=we_ich_ranking_rss#a09191
こちらの折り畳み式のサークルは、アウトドアや急な来客時にさっと広げて設置できるのでとっても便利なグッズです。
最近では、徘徊が始まりグルグルと室内を歩き回る老犬の介護に最適だとネットで評判になっています。
四角いサークルではないので、角にぶつかることもなく、安心して歩かせることが出来ますね!
内側に市販のバスマットをセットし、より衝撃を和らげるよう工夫されている飼い主さんもいるようです。
販売サイト:http://item.rakuten.co.jp/smile88/a09191/?scid=we_ich_ranking_rss#a09191
老犬介護用 持ち手付食器

出典:http://item.rakuten.co.jp/kurosu/10005221/
寝たきりや、床に置いた食器から食べることが困難になった老犬用に設計された手持ち付きの介護食器です。手にもって、愛犬の食べやすい高さで食事をさせてあげることが出来ます。
滑り止めもついているので、食器台の上に置いて使用するときにもずれません。
販売サイト:http://item.rakuten.co.jp/kurosu/10005221/
王様のらくすや

出典:http://www.peppynet.com/shop/d570022.html
寝たきりや横になることが多くなった老犬の飼い主さんを悩ませる問題の1つが“床擦れ”です。身体の同じ場所が常に床と触れ合っていることで、赤くなったり潰瘍のようになったりします。
見た目もかわいらしいこちらのグッズなら、床擦れを予防し優しく包み込んでくれます。
顔が上を向いているほうが、呼吸もしやすくわんちゃんも楽なんだそう。
販売サイト:http://www.peppynet.com/shop/d570022.html
いかがでしたか?
ペットの寿命も伸び、こうした介護用品が必要になるわんちゃんも本当に多いです。
少しでもわんちゃんが快適に過ごせるよう、事前にリサーチしておくことをオススメします。